Facebook説明資料

・FB担当中村さんが作成されたPPT資料のテキスト部分と画像の画面を掲載しました。

 (26.7.20:説明画像とリンクを追加しました。)


Facebookについて

Facebook全般について(発祥、わが国での利用者) 

高津高校22期Facebookページ、高津高校同窓会Facebookページ 

新設の検討 ページにするか、グループにするか?

                                                          2014/7/15 22期 3-H 中村重昭

 Facebookとは

 フェィスブック(Facebook)は、米国の代表的なSNS(ソーシャル・ネットワーキン グ・サービス)の一つ。ハーバード大学の学生向けサービスとして在学生のマーク・ ザッカーバーグらによって2004年に始められた。その後、全米の学生に開放され、さ らに2006年には学生以外も参加できるようになった。日本語版サービスは、2008年か ら始まった。

 現在は、本人確認さえできれば、個人であろうが企業であろうが、行政機関であろう が、自分のページを開設できる。

 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(英: social networking service、SNS)と は、インターネット上の交流を通して社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワー ク)を構築するサービスのことである。

 代表的なSNSとして、日本ではmixi、GREE、Mobage、Ameba、世界では Facebook、Twitter、Google+、Myspace、LinkedIn、LINEなどがある。


何ができるのか どんな機能があるのか 1

 Facebookの特徴
1. 家族や友人と自分の情報を共有しながら、インターネット上でコミュニ
ケーションをとることができる。

2. Facebookの大きな特徴は、mailアドレス、住所、学歴、趣味、宗教、家 族構成などかなり細かな設定を求められます。

3. セキュリティー設定で公開・非公開は可能ですが、海外うまれのSNSのた め、個人情報はオープンにするのが海外では主流のようです。

4. また、友人の近況や、住所などの最新の情報をタイムリーに得ることがで き、匿名性がないために、新たなコミュニティーを広げることが簡単に出 来ます。

5. しかし、個人情報に対する安全性についてはきちんと考慮されており、登 録した情報を「どの範囲まで見せるか」「誰に見せないか」といった設定 を細かく行うことができます。「例えば、フォトアルバムを作成したとき に、友人とは共有するが、親には見せないということができる。検索で 引っかからないようにすることもでき、何でも公開するというシステムで はありません」


何ができるのか どんな機能があるのか 2

 実名制を重要視。

1. 異名性を無視というのではなく、「実名制」というコンセプト。「実 名だからこそ相手のことがわかり、実際の人間関係のままFacebook でもつながることができる」、「Facebookでは実名を使うことが常 識になっており、実名を使わない人の情報は偽物とすら思われてしま う」とコメントを残しています。

2. プロフィールの名前登録もメールアドレスなどの情報に基づいた本人 確認をスタッフ側で行なうなど、実名制の促進に力を入れているみたいです。


何ができるのか どんな機能があるのか 3

 豊富な機能。

1. 非常に高機能でパワフルです。

2. Mail、カレンダー共有、写真共有、アプリゲーム、ブックマーク共有、 ミニブログ、ノート共有、チャットなどなど。

3.その中でも特に人気の機能はお気に入りはブックマーク共有です。

4.著名人とも簡単にコンタクトが取れ、興味のある事柄を最新情報をタイムリーに取得することが出来ます。

5. お店のクーポンやセール情報も入ってきますので、英語圏に住む人に は便利ではないでしょうか。

6. またiPhoneなどの携帯端末に対してもオープンな姿勢で、スマート フォン愛用者には便利なSNSサイトといえるでしょう。

画像クリックで「首相官邸」のFBページが別画面で開きます。

画像クリックで「大阪府」のFBページが別画面で開きます。

画像クリックで「都島区」のWebページが別画面で開きます。

画像クリックで「中村重昭」さんのFBページが別画面で開きます。

画像クリックで「高津高校」のFBページが別画面で開きます。

画像クリックで「高津高校プロフィール」のページが別画面で開きます。


前回(2014/6/21)での心配事

1. セキュリティの問題

1 自分の個人情報が漏れるのでは?

 セキュリティ設定をきちんとしておけば、ほとんどの場合大丈夫だが、個人情報 を守る目的でほとんどクローズな物にしてしまえば、新たな広がりも期待できず、 目的を見失う恐れがある。

 交流を広めるために始めるのなら、はじめはリアルに知っている友人との交流か ら始め、その輪から広がりを見つけていくのも一法かも知れない。

 どのようなものにも、必ずリスクは存在する。

 何かを得ようと思えば、そのリスクを正しく認識し、適切な対策を講じ るしかない。 


2. 使い方がわからない
1 周りでも使い始めている方が居られるが、どのように始めればよいかわからない

• よく(正しく)知っている方の手ほどきを受ける
• 公式解説を読む(Facebook公式ナビゲーションサイト ) • 書店で、ガイドブック(解説本)を購入して読む
• Webサイトを検索し、情報を集める

 例:ITmedia総合 > 質問!ITmedia > F > Facebook

画像クリックで「Facebooknav」のWebページが別画面で開きます。

画像クリックで「Facebookヘルプセンター」のFBページが別画面で開きます。


2 「セキュリティ」の面でも心配があるのに、わからずに始めるのが怖い

• これも、1と同じ解決法が良いかも。

3 フィーチャーフォン(従来型携帯電話)しか使っていないので、利用できないのでは?

• 従来型携帯でも、インターネット接続機能を持ち、インターネット接続サービ スを契約利用していれば、利用は可能です。多くの方が、フィーチャーフォン で利用されています。

• アカウントは、PCと共通です。

携帯電話でFacebookを使う方法 http://f-navigation.jp/manual/mobile/featurephone.html 


「ページ」と「グループ」

https://www.facebook.com/help/155275634539412

Facebookページとグループはどう違うのですか。どちら を作成すればよいでしょうか。

Facebookページでは、実在の団体、会社、有名人、ブラ ンドが、「いいね!」と言ってくれた人たちと幅広くコ ミュニケーションをとることができます。Facebookペー ジを作成および管理できるのは、公式の代理人のみです。

グループは、少数の人たちが共通の興味・関心について話 し合う非公開の場を提供します。グループは誰でも作成で きます。

その他の違いとしては、以下の点が挙げられます。


Facebookページ

 Facebookページプライバシー:Facebookページの情報と投稿 は、公開されており、通常、Facebookのすべてのユーザーが参 照できます。

対象ユーザー: 誰でも、Facebookページに「いいね!」してつ ながり、ニュースフィードのアップデートを受け取ることができ ます。Facebookページについて「いいね!」と言うことができ る人数に制限はありません。

コミュニケーション: Facebookページの管理に携わる人は、 ページからの投稿をシェアできます。Facebookページの投稿は、 そのページについて「いいね!」している人たちのニュース フィードに表示されます。Facebookページの所有者は、自分の ページ向けにカスタマイズしたアプリを作成したり、ページのイ ンサイトをチェックしてページの成⻑やアクティビティを追跡することもできます。


グループ

プライバシー: 公開設定に加えて、グループ向けのその他のプラ イバシー設定も利用できます。秘密グループと非公開グループの 場合、投稿はグループメンバーしか見ることができません。

対象ユーザー:グループのプライバシーを調整して、管理者がメ ンバーを承認または追加するようにすることができます。グルー プが一定の規模に達すると、一部の機能が制限されます。通常、 最も有用なグループは、自分が知っている小数の人たちと作成し たグループです。

コミュニケーション: グループでは、メンバーがグループに投稿 すると、デフォルトでメンバーにお知らせが届きます。グループ メンバーは、チャットに参加したり、シェアしたアルバムに写真 をアップロードしたり、グループのドキュメントについて共同作 業を行ったり、友達であるメンバーをグループのイベントに招待 したりできます。 

画像クリックで「グループの例」のページが別画面で開きます。

画像クリックで「facebook Guide」のwebページが別画面で開きます。


(Facebookページに戻る)